ドライブでも徒歩でも楽しむことができる街道、「大正浪漫渓谷の道」を満喫するイベント情報です♨

- INDEX
11月22日(土)~11月30日(日) 紅葉と野点を楽しむ
美しいもみじを眺めながらお抹茶とお菓子はいかがですか?がま石園地にて期間中毎日開催します!
開催日時 | 11/22(土)~11/30(日) 11時~14時 |
場 所 | がま石園地(大正浪漫渓谷の道内) |
料 金 | 500円(お茶・お菓子付き) |


★西那須野塩原ICからお越しの場合★
国道400号を塩原温泉方面に進みますと、日帰り入浴施設「彩花の湯」が右手に見えます。さらに150m進みますと、左手にがま石園地駐車場がございます。トンネルの手前ですので、ご注意ください。
11月29日(土)・30日(日) ~文学の秋~ 紅葉文学散歩♪
毎年大好評の塩原文学研究会の会員による2時間のガイドツアー(※事前予約制)
文学碑から文豪たちに思いを巡らせ、塩原渓谷の美しい景色をぜひご堪能ください♪


開催日 | 11/29(土)・11/30(日) |
集合場所 | がま石園地 |
集合時間 | ・午前の部 9:30 ・午後の部 13:00 |
料 金 | 無 料 |
予約先 | 塩原温泉観光協会 ℡:0287-32-4000(8:30~18:00) |
注意事項 | ・お飲み物・雨具・防寒具をお持ちいただくと安心です ・お履物は歩きやすい靴でお願いします ・2時間歩きのツアーです |
11月29日(土)・30日(日)で開催の限定イベント盛りだくさん!
キッチンカー出店!
美しい滝を眺めながら、ほっと一息…。「連珠の滝」という名前は、静かに流れ落ちる様子が、珠を連ねたように見えることからつけられました。
■時間:10時~15時
■場所:連珠の滝
■キッチンカーの内容は追ってお知らせします
Eバイクで自由に巡る紅葉狩り°˖✧
■時間:①10時~ ②11時~ ➂13時~ ④14時~ ⑤15時~
■受付場所:がま石園地
■料金:1,000円
■対象:小学生高学年~

周遊カートでらくらく散策♪
■時間:10時~15時
■料金:無料
11月30日(日) 観光馬車「トテ馬車」体験(語り部ガイド・三福だんご付き)
約5年ぶりに復活!塩原温泉の名物「トテ馬車」に乗って紅葉狩りを楽しもう!
トテ馬車とは…?
明治時代から塩原温泉の名物として親しまれてきた観光馬車。 その名は、馬の蹄が「トテトテ」と鳴る音に由来します。 かつては温泉街を行き交う観光客の足として活躍し、地域文化の一端を担ってきました。


かつて塩原温泉で運行していた「トテ馬車」が約5年ぶりに復活。 時速5kmのジェントルマン、蓮(れん)くんが旧道紅葉コース(大正浪漫渓谷の道)をご案内します。 馬車に揺られながらゆっくりと紅葉が色ずく旧道を往復約30分かけて運行します。
★各便8名様限定の1日かぎりの運行!早めのご予約がおすすめです。
★ご家族での思い出作り、カップルや友人同士のお出かけにもぴったり。
蹄の音を響かせながら進む馬車に揺られ、語り部が紡ぐ塩原の物語に耳を傾ければ、100年以上続く温泉地の歴史と情緒を全身で感じられるひとときに。
運行日 | 2025年11月30日(日) |
ご料金 | お1人様 2,000円 |
所要時間 | 往復:約40分(紅葉見学時間を含む) |
年齢制限 | なし |
集合場所 | 蟇石園地駐車場(回顧の吊り橋駐車場) 〒329-2801栃木県那須塩原市関谷回顧橋 |
開催場所/時間 | 大正浪漫渓谷の道(がま石園地 ⇆ 回顧園地) 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00 ※時間の10分前までに受付をお願いいたします |
内容 | 運行中は語り部ガイドによる塩原渓谷の案内付! さらに、もみじ谷大吊橋名物「三福だんご」の引換券付き! ※チケット有効期限2日間(乗車日と翌日) |
予約方法 | https://www.asoview.com/item/activity/pln3000046992/(体験・アソビュー) |
注意事項 | ■本物のお馬さんが荷台を引きます。大きな音を出したり、急に目の前に出るなど、 お馬さんが驚くようなことはおやめください。 ■運行中にお馬さんがフンを落とす場合があります。 ■お馬さんの体調や悪天候時は運行中止となる場合がございます。 |
お問合せ | 那須塩原市観光局 TEL:0287-46-5326 |